ペットの葬儀はどうしたらいい?

ペット葬儀とは、これまで大切な家族として人生を共にしてきたペットが亡くなった際に執り行う葬儀様式の総称です。

このペット葬儀は近年では一般的となり、飼い主のニーズにあった葬儀方法・埋葬方法・供養方法などを執り行うことが可能となりました。

それではこの葬儀方法・埋葬方法・供養方法などにはどのようなものがあるのでしょうか?

 

ペットの寿命は私たち人間と比較すると遥かに短命です。

そのため、私たち飼い主は必ずペットの最後をみとり、供養するときが来るのです。

 

必ず訪れるペットとの最後を悔いを残すことなく、落ち着いた気持ちで丁重に見送れるよう、この記事ではペット葬儀に関して詳しく紹介します。

葬儀時間・葬儀場を利用する際の注意点・葬儀費用などについても解説します。

生まれた背景

私たちがペットを飼う理由はさまざまですが、家族同様の存在としてその死を丁重に弔ってあげたいと考えるようになったのは、実はここ最近で100年あまりだといわれています。

それまでは、ペットの亡骸は焼却炉に運搬して焼却処分するか、小動物の場合は土に埋める供養の仕方が一般的でした。

 

しかし、近年はペットの飼育数が子供の総人口を超えたというデータもあり、犬や猫といったこれまでのペットに加えて、鳥類や爬虫類などさまざまな種類のペットが飼育されるようになりました。

このように、ペットを家族として向かい入れる家庭の増加に伴い、ペットを焼却処分することに抵抗感を覚える方が増えてきました。

 

そうした社会情勢の中で、ペット関連のサービスが充実していき、「ペットホテル」「ペットトリマー」「ペット同伴で入室できる飲食店」などが登場しています。

それに伴う形で、「家族同様に生活を共にしてきたペットの最期は私たち人間同様に執り行ってあげたい」という飼い主の要望からペット葬儀が誕生しました。

いまでは、ペット葬儀を専門で執り行う専門業者やペット霊園などは一般的となり、その数は増加傾向にあります。

かかる時間の目安

ペット葬儀にかかる時間は、そのペットの体の大きさや体重により火葬時間が異なるため、一律の時間はありません。

次の表に、体重別のペットの火葬時間の目安を記載していますので参考にしてみてください。

種類と体重 火葬所要時間
ハムスター・小型鳥類などの小動物 30分前後
小型犬・猫などの3キロ程度の動物 45分~1時間程度
中型犬などの7~10キロ程度の動物 1時間~1時間半程度
大型犬などの15~25キロの動物 1時間半~2時間程度
超大型動物などの25キロ以上の動物 2時間~3時間程度

このように、ペットの火葬時間はその個体の体格や種類により大きく異なります。

また、葬儀時間は葬儀内容により異なりますが、この火葬以外に葬儀・お別の時間・供養納骨などを執り行う時間を加味すると、葬儀全体の時間はこの火葬時間に加え1時間~2時間ほどが必要となります。

一緒に火葬できるもの

私たち人間が火葬される際には生前の品を一緒に火葬しますが、このときの品を副葬品と呼びます。

この行為と同様に、ペットを火葬する際も一緒に副葬品をペットの遺体とともに火葬することが可能です。

 

一緒に火葬できるものには、例えば次のようなものがあります。

  • 小さな手紙
  • メッセージカード
  • 数枚の写真
  • 容器に入っていないお菓子やご飯
  • 少量のお花

ただし、ペットの副葬品については各葬儀場により異なります。

利用される葬儀場に事前確認は必須ですので、必ず確認するようにしてください。

おすすめフェイスケア